Monthly Archives: 4月 2015
改めて実感しました^^
こんにちは
身体の疲れを指圧を中心にストレッチを取り入れ
しっかりとほぐす
大阪出張マッサージ おんらく堂 須山です
今日もいい天気
気持ちがいい気候が続くと気分も良くなりますね~^^
最近週1回ペースで
お昼に出張マッサージでお伺いしいている常連さんのおばぁさん
寝たきりに近い状態で
もう出張マッサージに伺い始めて3か月目
伺い始めの2、3月まだ気温も寒く
4月に入っても気温が上がらず雨続きで
健康な人でも嫌になる天気が続きました
おばぁさんの表情も暗く
体調も良く無さそうで無口でしたが
ここ最近暖かく春らしい晴れた気候になると
おばぁさんにも変化が現れ
外へ散歩に出かけられるようになり
だんだんお喋りもするようになり
趣味の話や昔の話など色んなことを話しをしたり
表情も明るくなってきて調子が良さそうです
「おにぃちゃんマッサージしてもらって身体の調子もイイねん」
暖かくなったせいかマッサージのせいかわかりませんが
嬉しい言葉も頂きました^^
気候が暖かくなり
気持ち良い日差しになると
身体や精神にも良い影響がでるんですね
元気が出るんですね
当たり前ですが改めて実感しました^^
この気持ち良い季節、日差しで
身体も心もリフレッシュして
今日も一日頑張りましょう^^
身体の疲れを指圧を中心にストレッチを取り入れ
しっかりとほぐす
大阪出張マッサージ おんらく堂 須山です
今日もいい天気
気持ちがいい気候が続くと気分も良くなりますね~^^
最近週1回ペースで
お昼に出張マッサージでお伺いしいている常連さんのおばぁさん
寝たきりに近い状態で
もう出張マッサージに伺い始めて3か月目
伺い始めの2、3月まだ気温も寒く
4月に入っても気温が上がらず雨続きで
健康な人でも嫌になる天気が続きました
おばぁさんの表情も暗く
体調も良く無さそうで無口でしたが
ここ最近暖かく春らしい晴れた気候になると
おばぁさんにも変化が現れ
外へ散歩に出かけられるようになり
だんだんお喋りもするようになり
趣味の話や昔の話など色んなことを話しをしたり
表情も明るくなってきて調子が良さそうです
「おにぃちゃんマッサージしてもらって身体の調子もイイねん」
暖かくなったせいかマッサージのせいかわかりませんが
嬉しい言葉も頂きました^^
気候が暖かくなり
気持ち良い日差しになると
身体や精神にも良い影響がでるんですね
元気が出るんですね
当たり前ですが改めて実感しました^^
この気持ち良い季節、日差しで
身体も心もリフレッシュして
今日も一日頑張りましょう^^
プール活動再開
芽吹きの春^^
こんにちは
身体の疲れを指圧を中心にストレッチを取り入れ
しっかりとほぐす
大阪出張マッサージ おんらく堂 須山です
今日も朝から気持ち良い天気
もう上着もいらないくらい
春らしい天気が続いてうれしいです^^
毎週決まった曜日にお伺いしている
常連の寝たきりのおばあちゃん
ずっと寒かったり天気が悪かったりの今年の春
やっと暖かくなり気分がもよくなって
この前やっと外に散歩できるようになったそうです
顔色や表情が明るく良くなっており
とても気分が良いとのことでした
散歩した分、足の方がいつもより張っていましたが
いつもより良くしゃべり元気がでてました
良かったです^^
春らしく気温が暖かくなり
日光をいっぱい浴びて
身体も元気に動き出したみたいです
芽吹きの春ですね
季節の移り変わりとともに
身体も精神も影響され変化していきます
やっと訪れたこの気持ち良い春の気候を楽しんで
重くなった身体を動かして
身体を芽吹かせましょう^^
身体の疲れを指圧を中心にストレッチを取り入れ
しっかりとほぐす
大阪出張マッサージ おんらく堂 須山です
今日も朝から気持ち良い天気
もう上着もいらないくらい
春らしい天気が続いてうれしいです^^
毎週決まった曜日にお伺いしている
常連の寝たきりのおばあちゃん
ずっと寒かったり天気が悪かったりの今年の春
やっと暖かくなり気分がもよくなって
この前やっと外に散歩できるようになったそうです
顔色や表情が明るく良くなっており
とても気分が良いとのことでした
散歩した分、足の方がいつもより張っていましたが
いつもより良くしゃべり元気がでてました
良かったです^^
春らしく気温が暖かくなり
日光をいっぱい浴びて
身体も元気に動き出したみたいです
芽吹きの春ですね
季節の移り変わりとともに
身体も精神も影響され変化していきます
やっと訪れたこの気持ち良い春の気候を楽しんで
重くなった身体を動かして
身体を芽吹かせましょう^^
質の良い睡眠のとり方4 ストレッチで脳の熱を下げる
こんにちは
身体の疲れを指圧を中心にストレッチを取り入れ
しっかりとほぐす
大阪出張マッサージ おんらく堂 須山です
春は生活に色々な変化が多い季節です
新たな生活環境などでお疲れやストレスも多い季節です
お疲れやストレスを溜めると脳にも疲れが溜まります
それをほっておくと精神にも影響がでて
集中力がないやる気が起こらないなど
5月病や鬱の原因にもなります
脳の疲れをとるには質の良い睡眠が必要です
良い睡眠をとるためには脳の熱を下げる必要があります
仕事やストレスなどでつねに脳はスイッチが入った状態で
脳に熱を持って興奮状態になっています
熱を冷ましスイッチを一度切らないと
脳の疲れが取れず 眠りも浅くなります
それを解消するにはヨガやストレッチがおすすめです^^
大きく息をしながら身体の筋肉を伸ばすすと
身体の血行や新陳代謝が良くなり
疲れ成分が身体から抜けやすくなります
そして大きく息をすることでリラックス効果あらわれ
脳のスイッチが入った状態からリラックス状態になり
脳の熱も身体の熱も下がっていき
眠りに入りやすい状態になり
深い睡眠が取れるようになります
寝る前にヨガやストレッチなどお気に入りのポーズ
無理のないやり易いポーズなどを
ゆっくり腹式呼吸をしながら5分して寝る
ということを習慣づけると
寝つき寝起き良さや 体のすっきり感など
効果が出てきます
脳の熱を下げてリラックス状態をつくって
お疲れやストレスを溜めないようにしましょう^^
身体の疲れを指圧を中心にストレッチを取り入れ
しっかりとほぐす
大阪出張マッサージ おんらく堂 須山です
春は生活に色々な変化が多い季節です
新たな生活環境などでお疲れやストレスも多い季節です
お疲れやストレスを溜めると脳にも疲れが溜まります
それをほっておくと精神にも影響がでて
集中力がないやる気が起こらないなど
5月病や鬱の原因にもなります
脳の疲れをとるには質の良い睡眠が必要です
良い睡眠をとるためには脳の熱を下げる必要があります
仕事やストレスなどでつねに脳はスイッチが入った状態で
脳に熱を持って興奮状態になっています
熱を冷ましスイッチを一度切らないと
脳の疲れが取れず 眠りも浅くなります
それを解消するにはヨガやストレッチがおすすめです^^
大きく息をしながら身体の筋肉を伸ばすすと
身体の血行や新陳代謝が良くなり
疲れ成分が身体から抜けやすくなります
そして大きく息をすることでリラックス効果あらわれ
脳のスイッチが入った状態からリラックス状態になり
脳の熱も身体の熱も下がっていき
眠りに入りやすい状態になり
深い睡眠が取れるようになります
寝る前にヨガやストレッチなどお気に入りのポーズ
無理のないやり易いポーズなどを
ゆっくり腹式呼吸をしながら5分して寝る
ということを習慣づけると
寝つき寝起き良さや 体のすっきり感など
効果が出てきます
脳の熱を下げてリラックス状態をつくって
お疲れやストレスを溜めないようにしましょう^^
イベント報告 ナカツテルダム
こんにちは
身体の疲れを指圧を中心にストレッチを取り入れ
しっかりとほぐす
大阪出張マッサージ おんらく堂 須山です
https://onrakudou.net/
昨日の中津のアメリカン雑貨屋 Shabby Chic
http://www.shabbychicosaka.com/
でのイベント ナカツテルダム

ライブあり

フリマあり

おんらく堂のマッサージブースはこんな感じでした^^

お客さんもたくさん集まり 大盛り上がりでした!!
イベント出店は色んな出合いがあり
楽しんで仕事ができます 嬉しいです
今年はイベントに出店も増やしていきたいです^^
これから暖かくなるとイベントが増えてきますね
フリマやカフェ、展示会のイベントなど
マッサージ出店します!!
お誘いください よろしくお願いします^^
身体の疲れを指圧を中心にストレッチを取り入れ
しっかりとほぐす
大阪出張マッサージ おんらく堂 須山です
https://onrakudou.net/
昨日の中津のアメリカン雑貨屋 Shabby Chic
http://www.shabbychicosaka.com/
でのイベント ナカツテルダム

ライブあり

フリマあり

おんらく堂のマッサージブースはこんな感じでした^^

お客さんもたくさん集まり 大盛り上がりでした!!
イベント出店は色んな出合いがあり
楽しんで仕事ができます 嬉しいです
今年はイベントに出店も増やしていきたいです^^
これから暖かくなるとイベントが増えてきますね
フリマやカフェ、展示会のイベントなど
マッサージ出店します!!
お誘いください よろしくお願いします^^
公園で
質の良い睡眠のとり方3
こんにちは
身体の疲れを指圧を中心にストレッチを取り入れ
しっかりとほぐす
大阪出張マッサージ おんらく堂 須山です
今日は久しぶりに春らしい日になりました^^
最近は 春はあけぼの
眠いです、よく寝れます
4月はなにかと環境の変化が多い季節
疲れやストレスが溜まりやすいです
疲れやストレスを溜めないためには
質の良い睡眠が必要です
質の良い睡眠をとるためには
シャワーよりお風呂に入って
全身を温め血行を良くすることがいいですね
リラックス効果もあります
そしてお風呂に入る時間も寝る3時間ぐらい前が理想的です
人は体温が下がってくると身体が寝る準備に入り
眠気がやってきます
お風呂から上がりたてなどは体温が高く
まだ脳内も暖かいので
脳と体が活性状態で寝付きにくくなり
ホルモンの分泌などにも影響してきます
お風呂に入る時間を少し意識すると
質の良い睡眠が得られます
ぜひ試してみて下さい^^
身体の疲れを指圧を中心にストレッチを取り入れ
しっかりとほぐす
大阪出張マッサージ おんらく堂 須山です
今日は久しぶりに春らしい日になりました^^
最近は 春はあけぼの
眠いです、よく寝れます
4月はなにかと環境の変化が多い季節
疲れやストレスが溜まりやすいです
疲れやストレスを溜めないためには
質の良い睡眠が必要です
質の良い睡眠をとるためには
シャワーよりお風呂に入って
全身を温め血行を良くすることがいいですね
リラックス効果もあります
そしてお風呂に入る時間も寝る3時間ぐらい前が理想的です
人は体温が下がってくると身体が寝る準備に入り
眠気がやってきます
お風呂から上がりたてなどは体温が高く
まだ脳内も暖かいので
脳と体が活性状態で寝付きにくくなり
ホルモンの分泌などにも影響してきます
お風呂に入る時間を少し意識すると
質の良い睡眠が得られます
ぜひ試してみて下さい^^
質の良い睡眠のとり方2
こんにちは
身体の疲れを指圧を中心にストレッチを取り入れ
しっかりとほぐす
大阪出張マッサージ おんらく堂 須山です
4月は環境や人間関係など変化が激しく
ストレスなどで体調を崩しやすい時期です
疲れた身体やストレスで疲れた神経の休息と回復には
睡眠が必要です
人間の脳の休息には最低6時間は必要とされています
寝不足が続くと
身体が重い 頭がすっきりしない
イライラする やる気が起きない ポジティブになれないなど
身体や精神面に大きく影響します
忙しくて眠る時間がない時ほど
睡眠時間をしっかりと確保すると
やる気や仕事の効率も上がっていきます
寝る時間は脳の休息時間
と意識してしっかりとる
これが質の良い睡眠に繋がります
毎日6時間の睡眠が取れないのであれば
週の平均で6時間取れるよう調整して
脳や身体に疲れをためずに頑張ってください^^
身体の疲れを指圧を中心にストレッチを取り入れ
しっかりとほぐす
大阪出張マッサージ おんらく堂 須山です
4月は環境や人間関係など変化が激しく
ストレスなどで体調を崩しやすい時期です
疲れた身体やストレスで疲れた神経の休息と回復には
睡眠が必要です
人間の脳の休息には最低6時間は必要とされています
寝不足が続くと
身体が重い 頭がすっきりしない
イライラする やる気が起きない ポジティブになれないなど
身体や精神面に大きく影響します
忙しくて眠る時間がない時ほど
睡眠時間をしっかりと確保すると
やる気や仕事の効率も上がっていきます
寝る時間は脳の休息時間
と意識してしっかりとる
これが質の良い睡眠に繋がります
毎日6時間の睡眠が取れないのであれば
週の平均で6時間取れるよう調整して
脳や身体に疲れをためずに頑張ってください^^
質の良い睡眠のとり方
こんにちは
身体の疲れを指圧を中心にストレッチを取り入れ
しっかりとほぐす
大阪出張マッサージ おんらく堂 須山です
あっという間に4月ももう中旬です
新しい環境などには慣れましたか?!
4月は環境や人間関係など色々変化が激しく
気温の変化も激しいので体調を崩す方が多いです
よい体調を維持するには睡眠は大事です!
良い睡眠はとれていますか?!
よく休みの日などに寝溜めや
いつもよりゆっくりと昼ぐらいまで寝る時などあると思います
しかし寝過ぎでなんか身体がダルい スッキリしない
と感じたことはありませんか!?
睡眠や体の休息をとるのは良いことなのですが
睡眠のとり方が大事です!!
休みで思いっきり寝て身体を休めたい時は
起きる期間はいつもどうりで
寝る時間を早めて睡眠時間を増やす方が
普段の生活でできた身体のリズムを崩さず
寝過ぎの身体のダルさが抑えられます
寝過ぎで身体がダルイ スッキリしないのは
その身体のリズムが崩れるからなのです
お休みの前の日などは夜更かしをして昼まで寝る
なんてことがあると思います
それもストレス解消で良いとは思いますが
身体のリズムを崩さないためには
夜更かししてもいつもの時間に一度起きて
ごはんを食べたりしてから
昼寝などまた睡眠をとる
という形の方がリズムを崩さず身体のダルさなくなります
睡眠の質は体調や精神面にも影響します
5月病や鬱などにも影響します
良い質の睡眠をとって
疲れを溜めないように気を付けてください
身体の疲れを指圧を中心にストレッチを取り入れ
しっかりとほぐす
大阪出張マッサージ おんらく堂 須山です
あっという間に4月ももう中旬です
新しい環境などには慣れましたか?!
4月は環境や人間関係など色々変化が激しく
気温の変化も激しいので体調を崩す方が多いです
よい体調を維持するには睡眠は大事です!
良い睡眠はとれていますか?!
よく休みの日などに寝溜めや
いつもよりゆっくりと昼ぐらいまで寝る時などあると思います
しかし寝過ぎでなんか身体がダルい スッキリしない
と感じたことはありませんか!?
睡眠や体の休息をとるのは良いことなのですが
睡眠のとり方が大事です!!
休みで思いっきり寝て身体を休めたい時は
起きる期間はいつもどうりで
寝る時間を早めて睡眠時間を増やす方が
普段の生活でできた身体のリズムを崩さず
寝過ぎの身体のダルさが抑えられます
寝過ぎで身体がダルイ スッキリしないのは
その身体のリズムが崩れるからなのです
お休みの前の日などは夜更かしをして昼まで寝る
なんてことがあると思います
それもストレス解消で良いとは思いますが
身体のリズムを崩さないためには
夜更かししてもいつもの時間に一度起きて
ごはんを食べたりしてから
昼寝などまた睡眠をとる
という形の方がリズムを崩さず身体のダルさなくなります
睡眠の質は体調や精神面にも影響します
5月病や鬱などにも影響します
良い質の睡眠をとって
疲れを溜めないように気を付けてください